認可外保育園に通わせてみて知ったメリット

こんにちは。mamaskyのあずです。
私には2歳の男の子がいて、今認可外保育園に通っています。

最近、保活で苦労するママは都会だけの話ではなく、富山でもよく聞くようになりました。
我が家の保活開始は1歳前。

私は以前、認可保育園で保育士をしていたこともあり、当たり前のように認可保育園に入れようと申請していました。
しかし、激戦区に住んでいるということもあり、落ち続け「認可外保育園」も調べることにしました。

そこで、今日は保活に悩むママたちの選択肢を広げるため、私の保育士経験なども思い出しながら認可外保育園のメリットをご紹介します!

 

①保育料について

「保育料が高い!(特に未満児)」

なんて声、よく耳にしませんか?

実際私も保育料高いよなー。
パートで働いたら保育料で給料がなくなる・・・と考えていました。

◆認可保育園の保育料
所得や子どもの年齢などによって決まる

◆認可外保育園の保育料
世帯年収等は関係なく各保育園で定めた金額

家庭によって、保育料はもちろん違いますし、どちらの方が安くなるかもそれぞれです。
我が家の場合は、保育料+教材費等を支払っています。

ですが、諸々の支払いを合わせても、今通っている認可外保育園の方が、認可保育園の保育料よりはるかに安かったのです。

もちろん保育料の中に、おやつ・給食費も含まれています。
また別の認可外保育園を利用しているママ友も「認可外の方が保育料が安かったので助かった」と言っています。家庭によって保育料はどちらが安い・高いとは言い切れませんが、比較してみてはいかがでしょうか?

 

②保育時間について

「保育料が安いということは、もしかして保育時間が短かいのでは?」

いえいえ、そんな事は全くありませんでした。

我が家の保育契約している保育時間は8:15~17:45です。
この時間より早く連れて行ったり、お迎えが遅いと早朝・延長料金がかかりますが、土曜日も時間内であれば契約に含まれているので、預けることが可能です。

認可保育園と大きく保育時間が異なるかといわれれば、ほとんど変わりないのではないでしょうか?

 

③保育内容について

「認可外って保育園より託児所みたいな感じ?」

と思われる方もいると思いますが、毎日のカリキュラムが決まっていて製作や体力作り、季節の行事や遊びなどいろいろな経験をさせてもらっています。
基本的生活習慣も身につくよう、1日の流れも決まっていて、トイレトレーニングもしてくれます。

認可保育園と変わりなく生活しているようです。

定員が少なく、全学年で30人程度なので未満児の間はゆったりと先生やお友達と関わることが出来ているように感じるのでそこも良かったと思うポイントです!

認可外保育園のメリットとして、保育料はもちろん、時間や内容についても今の保育園を選んでよかったな~と思うポイントがたくさんありました。

富山県は認可保育園のほうが圧倒的に多いのでほとんどの方が認可保育園に入園させることと思います。だからこそ「なんとなく認可外保育園はちょっと…」と思い込みがちですが、そんなことは決してないのでご安心を!

【待機児童ゼロ】と言われている富山も、自宅や職場近くの保育園に入れず困っているママはたくさんいると思うので、「認可外保育園」も1つの選択肢として保活してみてくださいね!

 

 

※ワーママナレッジの記事はあくまでも一例です。このやり方が必ずしもうまくいくとは限りません。ただ、先輩ママの成功事例を知ることで、手段や選択肢が増え、ワーママの悩みが少しでも早く解消されることを願っています。

 

ワーママナレッジを運営する株式会社ママスキーは、株式会社クルサー様が運営する「これが私の生きる道」プロジェクトを応援しています。当記事は「これが私の生きる道」の掲載内容を流用しているものもあります。

=============
これが私の生きる道プロジェクト
HP https://kurusa.jp
note https://note.com/korewata

The following two tabs change content below.